当院に来ましたら、
五十肩・四十肩は初回で
半分以上は解決できます!
『平塚駅南口ペンギン鍼灸整骨院』
当院イチオシの スタンダード整体(骨格矯正+整体)
初回・・・・・4,950円
2回目以降・・・・・3,300円
3ヶ月以上の肩の痛みや肩の上がらない状態、慢性的な肩こり。どんな方でもお客様の状態を確認してお客様に合わせた施術を行います。
クチコミ№1の実力を誇る施術です!
肩を挙げると痛い!
肩周囲が固くなった感じがする
肩が自由に動かせない!
夜間痛が酷い・・
寝返りをうつと肩が痛む!
90度より上に挙がらない
上記が当てはまったあなたは
四十肩、五十肩かも知れません。
回旋筋腱板(かいせんきんけんばん)と呼ばれる肩甲骨の前面と後面からおこる4つの筋肩甲下筋、棘上筋、棘下筋、小円筋の事を指します。
この筋肉が肩の動きを支えているので肩関節は他の関節より自由に稼働することが可能なのです。
その中で肩を挙上させる働きがあるのが棘上筋の働きになります。この筋肉下の図にあるように肩甲骨から始まり骨の間を通って上腕の骨に付着します。
加齢により筋肉を使わなかったり、また過度に使い過ぎたりしてこの間で摩擦や肥大化して炎症や断裂を起こして四十肩や五十肩を発症します。
四十肩と五十肩の違いは発生年齢の違いではありません!
軽度な肩の痛みで肩の可動域が90度を超えたらを四十肩
重度な痛みで肩の可動域が90度未満なら五十肩なのです
中高年になると、特に原因がないのに肩に不快感や痛みを覚えることがあります。肩が痛くて腕が上がらなくなったり手が後ろに回らなくなったりしたら、五十肩が疑われます。ある日、突然、肩関節に激しい痛み、あるいはしびれが起きることによって発症します。
五十肩になると、物を持ち上げようとした時やゴルフのスイングをした瞬間などに突然激痛に襲われそれ以降、肩を動かすたびにひどい痛みに悩まされる場合が多く見受けられるようです。五十肩と呼ばれるのは、40歳以上の人に起こりやすく、特に50代の人に多く見られるからです。利き腕にも関係なく、左右どちらの肩にも起こります。片方が治った後に、もう片方が痛くなることもありますが、両方の肩が同時に痛くなることはまずありません。五十肩の起こり始めには、夜、寝返りをうつ時にギクッと痛んで目覚めることもあります。
痛みの強い時は、炎症が起きている時期で、その後、炎症が治まるにつれて痛みは軽くなります。
腱とその周囲が炎症のなごりで癒着を起こし、滑りが悪くなるので関節の動きが悪くなります。
徐々に癒着が軽くなり、動きが正常な状態に戻るまでには、半年から1年もの時間がかかるのが普通とされています。
五十肩の治療法
まずは骨盤矯正や猫背矯正で正しい姿勢に戻し、肩に負担のかからないようにします。
肩甲骨の可動リズムを上げるために肩甲骨周りの回旋筋腱板を手技でほぐします。
オプションでPNF電療か鍼灸を組み合わせると治るスピードが3倍に上がります。
まずは悩まず、お気軽にご相談ください!