シンスプリント

このような症状で
お悩みではありませんか?

  • 脛の内側がなんとなく重い
  • 脛の内側を押すと痛む
  • 歩行時に脛の内側が痛い
  • 脛の内側に膨張又は熱感がある

当院のシンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)の施術

整体治療+ハイボルト(高電圧電気刺激療法)

深部の原因筋には鍼灸治療

通常治療より、深い所にある原因筋には鍼灸治療にてアプローチ

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)も元々の原因は筋肉や骨ではなく、
骨盤や姿勢の悪さからきている場合もありますので、患者様に合わせた施術を提供させていただきます。

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)の原因とは

「シンスプリント」は脛骨の周りにある骨膜の部分が炎症を起こした状態をいい、膝から下(下腿)の内側の部分が痛くなってしまいます。

主にオーバーユース(使い過ぎ)で発症しやすくランニングや跳躍のなど、脚を良く使う競技者に多い傾向があります。

その他、
・偏平足
・下肢の筋力不足
・柔軟性不足
・足に合わないシューズ

様々な要因も考えられるため詳細な原因を突き止めることが重要になります。

下腿内側の痛みの原因筋として、脛骨に付着している後脛骨筋やヒラメ筋、長趾屈筋などが挙げられます。この筋肉はランニングはもちろん歩行時も使っている筋肉なので早めに治療を開始しないと痛みが長引いてしまうので注意です。

シンスプリントと疲労骨折の違い

よく「シンスプリント」と「疲労骨折」は同じものと考える方がいらっしゃいますが全くの別物なので注意しましょう。
シンスプリントは痛みの範囲が約10㎝程と広く、疲労骨折は約5cm程と範囲が狭くピンポイントで痛むことが多いです。

「シンスプリント」は骨を覆っている骨膜に炎症が起こってしまっているものでレントゲンを撮っても写りません。痛みが出る場所として一番多いのは内くるぶしの上、掌で覆えるぐらいの範囲に好発します。痛みの出る元の原因を取り除くことで改善するため、スポーツを中止する必要もないかもしれません。

ですが「疲労骨折」はそうもいきません。骨に異常が出て痛みがある状態なのでレントゲンに写りますし、原因を取り除き且つスポーツ活動を休止する必要があります。
疲労骨折にも種類があり疾走型・跳躍型に分けられます。

・疾走型 脛骨の上1/3、下1/3で発生➡主にランニングの多い競技

・跳躍型 脛骨の中1/3➡ジャンプ動作が多い競技

疾走型は比較的早期治癒が望め2~3ヶ月で治癒するといわれています。ですが跳躍型は難治性と言われ完治までに半年以上かかるケースが多いです。

腱板損傷

シンスプリントの施術法
  • まずは股関節や腰に負担のかからない姿勢をリメイク(改善)します。
    腱板損傷 腱板損傷
  • 次に歪んでいる背骨周りの筋肉を整体でほぐします。痛みが強い場合は指圧はいない場合のあります。
    腱板損傷 腱板損傷
  • 次に歪んでいる背骨周りの筋肉を整体でほぐします。痛みが強い場合は指圧はいない場合のあります。
    腱板損傷 腱板損傷
シンスプリントの治療法
     
まずは悩まず、お気軽にご相談ください!
電話 【受付時間】9:00~20:00
【定休日】不定休
※土日祝営業 夏季休業・年末年始休業
お問い合わせ